
企業メッセージ
企業概要
- ●創業年
- 1963(昭和38)年
- ●資本金
- 9000万円
- ●株式公開
- 非上場
- ●事業拠点
- 本社:大阪府大阪市北区
開発拠点:R&Dセンター(大阪市淀川区)
製品販売営業拠点:4拠点で全国対応しています。
専門工事営業拠点:28拠点でエリア対応しています。
海外拠点として、SANKYO KOREAを韓国の現地法人として展開しています

独自のビジネスモデル
建設業界において、一般的な総合建設業者(ゼネコン)とは異なり、専門分野の施工に携わる専門工事業者であると同時に、その施工に必要となる資材を開発しているメーカーでもあります。
他業種ではあまり例を見ませんが、製造業+専門工事業を組み合わせた独自のビジネスモデルを展開しています。

主な事業内容
仮設足場の企画開発と製品販売
製造小売業(メーカー)として、建設現場で作業を行う際に必要となる、作業床を仮設で組み立てることのできる仮設足場の企画開発と製品販売を全国で行っています。
(製造の一部については、委託生産方式を採用)

架払レンタル
専門工事業として元請である発注者から足場の施工を請け負い、建設現場へ作業床として仮設足場の施工(組立・解体)を行う架払(かけばらし)レンタルを各エリアで展開しています。

仮囲い・海外展開
その他にも海外(韓国)での現地法人展開や、仮囲い事業など新たな新規事業にも取り組んでいます。

主なお客様と業態
製造小売業(メーカー)として
足場施工会社やリース会社へ製品の販売を行っています。
専門工事業者として
大手ハウスメーカーや建設会社、工務店へ足場施工の提供を行っています。
いずれも法人を対象とした企業間取引(BtoB)が基本となっています。
業績
売上実績 10,525 百万円 (令和 2年 3月)
社風
人間関係に関すること
- 上司・部下の縦の関係、同期・同僚 の横の関係に加え、部署や役職の垣根を越えた斜めの関係も大切にしているので、オープンに言いたいことを言い合える人間関係が構築できる
- まず相手を理解し、業務を円滑に進めるためのコミュニケーション力を重視する
評価や価値観に関すること
- 安全と安心をカタチにする。
安全=価値という考えのもと、顧客や職方をはじめとするステークホルダーとの信頼関係を築いている - 「7つの習慣」を学ぶことで人間関係の効果性を高め、ビジネスパーソンとしてだけでなく、人としての成長を重視する
仕事の進め方に関すること
- 「よく聴いて」「よく観て」「よく話して」「よく書いて」「よく考える」 5Y(5つの“よく”=Y)は仕事を進めるスタンスとして常に心がけている
- 入社後2ヶ月間の研修やOJT等の教育体制があるので、仕事の基礎を時間をかけてしっかりと教える(新卒)
- 主体性を持って行動し、関係各署と協働しながらチームで業務を進める
雰囲気に関すること
- 定期的に開催される会社のオフィシャルイベントの他、共通の興味を持った社員が自主的にイベントを企画したり、部署の垣根を越えて社員同士の交流が盛んで仲がいい
- スポーツ系の社員が多いので楽しく盛り上がる
所属
- 一般社団法人 仮設工業会 第1種正会員
- 全国仮設安全事業協同組合(ACCESS)
- 全国低層住宅労務安全協議会(低住協)
- 大阪住宅安全衛生協議会(住安協)
- 一般社団法人日本ショッピングセンター協会
エントリー
<採用に関する個人情報の取り扱いについて>
- ①ご応募の際に記載される個人情報は、採用に関する入社手続き等に限り利用させていただきます。それ以外の目的で利用することは一切ありません。
- ②ご提出いただきました応募書類の返却には応じかねますので、あらかじめご了承ください。
- ③応募書類及びこれに記載されている個人情報は、ご本人の同意なしに第三者に提供することは一切ありません。
- ④応募書類及びこれに記載されている個人情報は、当社の責任のもと厳重かつ適切に取り扱い、採用活動終了後、速やかに適切な方法により廃棄処分いたします。
- ⑤皆様の個人情報について、ご本人から開示・訂正・削除を求められたときは、ご本人であることを確認の上、速やかに対応させていただきます。